知 事 答 弁

 二−8 安心・安全な市場づくりについて 

 食の安全ということで、境港の水産物卸売市場を現地視察をされた上で、消費者を川下
とすれば流通の起点は川上になりますので、川上についての安全衛生対策についてご指
摘がありました。そのとおりだろうと思います。

 私も境港の水産物卸売市場に時折行きまして、現地の県の水産事務所長から話を聞い
たり、また自分の目で見たりもしまして、衛生管理上で種々問題があるという認識をしてお
ります。もちろん違法だとかそういう問題では必ずしもないのでありますけれども、より質を
高めるといいますか、それは魚価にも反映させるという観点で、もう少し気をつけた方がい
いというそういう認識を持っておりまして、既に先ほど申しました水産事務所長の意見とか
判断などを踏まえて検討を始めているところであります。

 ご質問は、境港の水産物卸売市場の問題だけではなくて、県下全般の市場の問題として
取り上げられましたので、これらについて、衛生面からの観点で県内の卸売市場などの問
題点はどうか、課題はどうかなどにつきまして、気のつく点を生活環境部長の方から御答弁
を申し上げたいと思います。



  生 活 環 境 部 長 答 弁

 卸売市場の衛生管理ということでありますが、今、県下に卸売市場が14ヶ所あります。保
健所の食品衛生指導員が年に1回から3回、立入検査しまして、私設設備と衛生管理の状
況というのを、ハード、ソフト両面のチェックをやっています。具体的には、私設及びその周
辺の清掃を徹底してくださいとか、あるいは仕入れのときの鮮度についてちゃんと確認して
くださいといったことを指導しております。

 知事答弁にもありましたように今後卸売市場の管理者、あるいは監督者である農水部局
の方で食の安全・安心の観点からの取り組みを強化していくということでありますので、衛生
の部局としても、これとよく連携いたしまして、一体となった指導監督でありますとか、あるい
は衛生講習会によって関係者の衛生意識の向上を図るなどをやりまして、卸売市場の食の
安全・安心の確保に努めていきたいというふうに考えております。





                                    安田優子質問へ




        ページのトップへ | 質問項目へもどる | 次の答弁へ